修士論文: 滋賀県立大学大学院 工学研究科 材料科学専攻 平成14年度
(平成15年(2003年)3月修了)

研究分野** 氏名*** 修士論文題目
金属材料 ??田雅之 TiFe系水素吸蔵合金の電極特性
松田竜樹 強ひずみ加工によって作製した微細結晶組織を持つAl合金の機械的性質
安田光伸 繰り返し圧延により作製した非固溶系金属超積層材の構造と材料特性
セラミックス材料 磯部宏文 銅リン酸塩系無鉛低融性ガラスの作製と機械的性質
住田守 ケイ酸塩ガラスの破砕誘起内部エネルギー変化と欠陥生成
日??達雄 テルライトガラスの弾性率の組成依存性
高分子界面科学 石嶌猛 酢酸ビニルの高級脂肪酸中での重合および誘導される末端変性PVAの性質
大前仁史 アミド系ビニルモノマーの重合においてKPS開始剤により引き起こされる異常現象について
松尾和明 酸化ニッケルを酸素源としたCIV法による中空繊維状のYSZ膜の作製とその成長速度
高分子物性 岡本珠世 ポリエチレンテレフタレートの結晶化挙動に及ぼす超音波の影響
岸田和士 超高分子量ポリエチレンの結晶化挙動に関する研究
熊本修志 シート表皮素材の風合いと表面特性に及ぼす織構造の効果
小堀香奈 カルド型ポリマーの化学構造と分子運動性
高分子材料化学 多賀厚 橋かけによるキトサンへの長い脂肪族鎖の導入と生成ポリマーの吸着特性
谷川伸介 キトサンの化学修飾と生成ポリマーの吸着特性
中田哲 両親媒性へテロアーム星型ポリマーの精密重合と水溶液における挙動
水河哲 イオン性液体を用いたスチレン誘導体のカチオン重合
環境材料化学 木村秀人 汎用酵素 Candida antarctica lipase B (CALB) の立体選択性触媒作用機構
塩澤直記 放線菌によるε-ポリリジン発酵生産の系統的解析
藤田怜子 土壌細菌 Bacillus sp. SP-04株が生産するテレフタル酸ジエチル加水分解酵素の誘導発現と精製
環境機能材料 安部孝幸 ピリジニウム型高分子の土壌中における微生物捕捉作用とトマト青枯病の発症抑制への応用
小林友幸 殺菌作用を示さず微生物を凝集させる高分子を用いたキュウリつる割れ病の発症抑制
田中登紀子 ポリプロピレンの成形加工時における熱劣化とその抑制
西村良弘 主鎖にピリジニウム基を導入することによるポリメタクリル酸メチルへの生分解性の付与

以上24名

修士および博士論文ホームへ戻る
材料科学科ホームページへ戻る