*研究分野** |
*氏名*** |
修士論文題目 |
金属材料 |
伊垣勝 |
高純度水素製造用新規Pd基合金/Ta積層複合材料の水素透過性能に関する組織学的研究 |
三原浩一 |
スエージング積層法による純銅の組織制御とその機械的性質 |
セラミックス材料 |
佐生浩士 |
チタン酸バリウム単結晶の相転移異常の研究 |
濱本由紀子 |
アルカリケイ酸塩ガラスの低温熱伝導率 |
日??敦雄 |
ナトリウムアルミノケイ酸塩ガラスのクラック発生挙動 |
高分子物性 |
野田英謙 |
炭素繊維のねじり疲労特性 |
日巻祐介 |
高分子電解質膜のクラスター構造に関する研究 |
溝端一幸 |
ポリエチレンの動的三点曲げ変形による低温物性解析 |
高分子材料化学 |
中村一謙 |
ルテニウムを配置した星型ポリマー触媒の合成と有機反応への応用 |
渡邉太郎 |
キトサン/セリシン混合膜の作製とその特性評価 |
環境材料化学 |
川崎善則 |
テレフタル酸ジエチル加水分解酵素のジャーファメンターによる発酵生産の効率化と酵素の精製 |
水上新也 |
放線菌によるε-ポリリジンの生合成と排出生産 |
横田智明 |
汎用酵素 Burkholderia cepacia lipase (BCL)の立体選択性触媒作用機構
|
環境機能材料 |
柿本千寿子 |
生分解ユニットとしてN-ベンジル-4-ビニルピリジニウムクロリドを導入したポリスチレンの土壌中での活性汚泥処理による生分解 |
布施友明 |
ピリジニウム基を導入したポリアクリルアミドの生分解性および微生物凝集作用 |