*研究分野** |
*氏名*** |
修士論文題目 |
金属材料 |
小西大海 |
Fe-Nb系水素吸蔵合金の水素吸蔵特性及び電極特性 |
澤本章 |
繰り返し圧延法により作製したFe-Ni/Cu,Fe-Ni-Co/Cu超積層材料の構造と磁気抵抗 |
藤本武志 |
Cu-NiとCu及びAgのサンドイッチ構造のTCR特性 |
セラミックス材料 |
井上順之 |
Cu2+を含むガラス融液の光吸収特性とその温度依存性 |
黒瀬晋也 |
ホウ酸塩ガラスの比熱と粘性に対するホウ素同位体置換効果 |
黄志剣 |
高粘度ソーダ石灰ガラス融液の密度測定 |
添田一喜 |
ケイ酸塩ガラスのスクラッチ試験におけるクラック発生挙動 |
中井隆史 |
リン酸塩ガラスの内因性亀裂伸長挙動 |
高分子界面科学 |
飯田努 |
スチレンの電解乳化重合 |
岳田考司 |
金属酸化物を酸素源とするCVI法によるCeria-YSZ系複合膜の作製 |
増田剛士 |
ポリビニルアルコールを保護コロイドとするスチレン及びメタクリル酸メチルの乳化重合 |
高分子物性 |
池田陽 |
カルド型ポリマーをマトリクスとするナノ複合材料の基礎研究 |
川辺啓祐 |
フルオレン環を含むハイドロカーボン系高分子電解質膜の研究 |
菅野秀治 |
ポリシラン添加による超高分子量PEの改質効果に関する研究 |
吉田芳弘 |
三点曲げ変形における特異現象の解明 −圧縮変形の寄与− |
高分子材料化学 |
平野智寿 |
グラフト共重合体型新規生分解性相溶化剤の開発 |
藤田祐子 |
枝にカルボキシル基を有する星形ポリマーの精密合成と金属イオンの選択吸着 |
水野紀仁 |
橋掛けキトサンの合成と生成ポリマーの吸着特性 |
矢木直人 |
感熱応答性ペプチドコポリマーゲルの合成と水中物質の捕捉 |
環境材料化学 |
片岡和真 |
Streptomyces lydicus SP-72株由来ポリ(ε-L-リジン)分解酵素の精製 |
下町康行 |
Candita antarctica リパーゼBの触媒作用機構:活性基質モノクロロ酢酸エステルの加水分解反応に対する動力学・熱力学研究 |
谷川敦志 |
Candita antarctica リパーゼBの立体選択性触媒作用機構:律速段階の熱力学とProton Inventory研究 |
宮本真浩 |
テレフタル酸ジエチル加水分解酵素の精製とキャラクタリゼーション |
環境機能材料 |
石橋隆史 |
LDPEの再成形加工時における熱劣化の評価 |
日比野剛 |
フェライト法によるカドミウム含有廃液の処理とスラッジの改質 |