*研究分野** |
*氏名*** |
修士論文題目 |
金属材料 |
滝上憲司 |
Al/Mg/Alサンドイッチ構造の集合組織と機械的性質 |
中嶋孝仁 |
Mg/CuおよびMg/Mn超積層材料に関する研究 |
藤田尚也 |
Pd-Ta系積層型高性能水素透過膜の開発 |
湯浅隆太 |
Cu-MnとNi,FeおよびCuのサンドイッチ構造の電気特性 |
無機材料 |
豊田素久 |
ガラス融液中のCu2+及びFe2+の光吸収特性と配位構造の組成依存性 |
廣島靖之 |
アルカリケイ酸塩ガラスの低温熱伝導率とガラス構造 |
高分子界面科学 |
小林由佳 |
乳化重合法によるキトサンを保護コロイドとしたカチオン性コロイドの作製 |
長田翔一 |
電解水中の水素ナノバブルの電気化学特性 |
北脇真由佳 |
乳化重合によるポリピバリン酸ビニルナノ粒子の合成機構 |
高分子物性 |
中村重哉 |
PE/PP/相溶化剤系材料のモルフォロジーと力学的特性に関する研究 |
藤原巧 |
極低温下における高分子材料の力学物性変化と構造変化に関する研究 |
山田慎吾 |
PVCにおけるポリエン構造の分子運動および低温脆性に及ぼす影響 |
高分子材料化学 |
田中優紀 |
キトサンをベースとする両親媒性高分子の合成とその特性 |
中村泰司 |
二価カチオンを認識してジブロック/トリブロック構造転移を示すペプチドコポリマーの会合挙動変化 |
飯田青児 |
吸水性高分子の合成とその吸水性評価 |
環境材料化学 |
土田克彦 |
Burkholderia cepacia リパーゼの触媒作用機構:アルコールエステル基質のアシル基の影響 |
平井和樹 |
Candida antarctica リパーゼBの加水分解触媒作用機構:アシル化過程の遷移状態に対する速度論的研究 |
稲葉悠 |
放線菌SP-372株が生産する新規塩基性ポリアミドのNMRによる構造決定 |
環境機能材料 |
竹内正太 |
ポリスチレンの再成型加工時における熱劣化 |
中森豊 |
2-フェニル-1,2-ジヒドロピリジンの光化学反応 |
松本靖広 |
マンガン含有廃液のフェライト化処理 |